おかえりなさい。

f:id:maroon1307:20200915212349j:plain

117系7000番台

 

f:id:maroon1307:20200915193542j:plain

12年ぶりの復活

運行開始が延期になってから4か月後、嘗て運転していた寝台急行の名が遂に復活した。

 

その列車の名は「WEST EXPRESS 銀河」。「銀河」という名の列車の復活は実に12年ぶりだ。

 

嘗てのプルマン式寝台を彷彿とさせるグリーン車座席等を設置した新たな長距離列車は9月11日に大勢の客から見送られ、京都駅を発車し華々しいデビューを果たした。

 

その2代目の銀河がデビューする12年以上も前のことだが寝台急行として運行していた初代銀河が思い起こされる。

1949年9月に東海道本線の東京~大阪間の夜行急行列車としてデビュー。1等車と2等車だけで構成され戦前の「名士列車」として受け継がれる存在に。運転区間も後に東京~神戸間に拡大したのだ。

しかし日本は当時復興の緒に就いたばかりだった。「名士」と呼ばれる富裕層も経済的に苦しかったからか、1等車と2等車だけの車内は閑古鳥が鳴いていた。運転開始からわずか9日後に3等車も連結されるように。

 

その後の高度経済成長期には東京~大阪間の夜行急行が7往復に増強され黄金期を迎えたと思われたが、1964年10月に東海道新幹線の開業を皮切りに客の多くは新幹線にシフト。この影響で夜行急行は徐々に縮小していき、1975年3月には銀河1往復のみになってしまった。

その後の銀河はサービスの改善を図っていくものの、東海道新幹線の高速化や低価格の夜行バス、ビジネスホテルの普及により利用者がさらに減少。2008年3月に廃止となったのだ。

 

そこから12年の歳月を経て、低価格を武器にした夜行列車として銀河が復活した。

今回復活した「WEST EXPRESS 銀河」の運転区間は京都~出雲市間、大阪~下関間の2つ。現在運行しているのは京都駅を夜9時15分に出発し、出雲市には朝9時31分に着く夜行列車だ。

これが11月までの運行で12月からは昼行特急として大阪~下関間を運行する予定だ。

しかしこの銀河の種車国鉄の時代から運行している117系電車を改造した車両であるため、長い間運行されるかは微妙であろう。

 

この「WEST EXPRESS 銀河」の利用状況によっては新たな寝台列車が製造される可能性があるだけに高松・出雲市~東京間を運行している「サンライズ瀬戸・出雲」を含め、寝台列車の存続はどうなるのか。この「WEST EXPRESS 銀河」が鍵を握ってるに違いない。

 

Supreme

f:id:maroon1307:20200704012109j:plain

7月1日にデビューを果たしたN700S

皆は日常で最高を英語で使う時はどの単語を使うのだろうか。

例えば「great」「amazing」「wonderful」「excellent」など日常で基本的に使うものがあれば「awesome」「super」などのスラングを使うこともあります。

 

しかしそんな中で新たに出てきた単語、それが「Supreme」である。

シュプリームと読むらしい。ウィキではシュープリームと表記されているがシュプリーム、スプリームとも表記される。「最高位の、最大級の」意味を持ち、究極・至上・極上のことである。

確かに最高の意味を持ってるから英文ではこの単語を使うのが普通なのではと思うが自分は実際に使った覚えがない。

なんでだろう。「great」「amazing」「wonderful」「excellent」は使ってたのに何で授業では使わなかったんだろう。

13年前の高校生の頃の英語の授業で習わなかったことに自分も不思議に思いました。

 

それはさておき

その「Supreme」の名を持つ新幹線が7月1日にデビューを果たした。

それがN700S系新幹線である。

従来のN700とN700Aとの違いを見ていくことにしよう。

f:id:maroon1307:20200704021442j:plain

f:id:maroon1307:20200704021524j:plain

f:id:maroon1307:20200704021609j:plain


まずは照明と案内表示器。

上二つはN700とN700A、下がN700Sである。

照明も大きく変わり、そして何より案内表示器がLCDになったことだろう。

続いて座席。

グリーン車はそれほど変わらない部分はあるが普通席の方だ。

窓側の席にしかコンセントがなかった従来のN700に対しN700Sは

f:id:maroon1307:20200704022131j:plain

f:id:maroon1307:20200704022159j:plain

f:id:maroon1307:20200704022433j:plain

ついに全席コンセントが!

全席コンセントを搭載したのだ!あぁついにやっとかという安堵の気持ちになりましたね。

そして後はリクライニングがさらに倒れ快適になったり、そして窓のブラインドが若干外側に移り、飲み物やお菓子等を置きやすくなったりなっていました。

f:id:maroon1307:20200704023114j:plain

f:id:maroon1307:20200704023155j:plain

f:id:maroon1307:20200704023217j:plain

外観。前照灯もLEDライトに

そして外観もLEDライトに変わっていたりと大きく変わっていました。

そんなN700Sがデビューした翌日、N700系X12編成が廃車のため、浜松工場に回送された。

試作試験車X0編成に続き2編成目だが量産車かつ営業列車で廃車が発生したのがこれが初めてだ。

N700系がデビューして12年でもう廃車は早すぎると思っている方はいるかもしれないが実は初期700系に最初に廃車が発生したのはデビューしてからちょうど12年の頃だった。廃車が発生するのはもう致し方ないのかもしれない。

通常の電車だと大体40年~50年くらいが寿命であるが新幹線だと寿命が20年くらい。走行距離も桁違いだから納得でもある。N700A(1000番台)はまだ置き換えの対象ではなく、N700a(2000番台)が対象であるため暫くは安泰である。

これからの標準車両になるとも言われるN700S、このご時世の中ではあるがこれからの活躍に期待したい。

32年間ありがとう北神急行~そして市営地下鉄北神線としての新たなスタート~

f:id:maroon1307:20200531183849j:plain

北神急行7000系

f:id:maroon1307:20200531183946j:plain

f:id:maroon1307:20200531184005j:plain

f:id:maroon1307:20200531184040j:plain

神戸市営地下鉄の文字がうっすらと…

f:id:maroon1307:20200531184118j:plain

神戸市営地下鉄1000形

f:id:maroon1307:20200531184207j:plain



昨日行きました。32年間今までありがとうございました。
北神急行がなくなっても今まで通り。今度は神戸市営地下鉄北神線として新たなスタートを迎えます。

これからもよろしくお願いしますね。

 

~あとがき~

この2か月の自粛期間中はほぼほぼ「あつまれ どうぶつの森」をずっとやっていました。

まだまだ気を緩めずに感染しないように気を付けながら間隔をとり、混雑する曜日・時間を避け、状況みながら順次やっていこうと思います。

あ、そうそう。

神戸市営地下鉄編入した北神急行の車両は令和5年度から6000形に置き換えられるの確定みたいですので撮影は余裕あるときにね。

 

3月14日ダイヤ改正~ひのとり誕生、今までの常識が覆る名阪特急新時代へ~

ダイヤ改正。それは毎年3月恒例の大行事である。

ダイヤ改正前日までにある列車が引退し、その代わりに新型車両がデビューしたり、さらには新駅が開業し、ある路線が全線復旧し一部の特急が全線で繋がったりと

今年も様々な変貌が遂げたのだった。

そんな中、デビュー1ヶ月前から試運転を追い続けたあの新型車両がついにデビューを果たしたのだ。

f:id:maroon1307:20200317150205j:plain

ついにデビューした名阪特急ひのとり

そう、このひのとりだ。このひのとりもこの3月14日のダイヤ改正でデビューを果たした。

今回はデビューする前からデビュー後の姿を追った。

そして車内の内装等を少し紹介したいと思います。

デビューの1ヶ月前、ひのとりに会ったのは奈良線での習熟試運転での時でした。

ん?奈良線?何でと思ってるのはいるかもしれませんが、車庫がある西大寺に送り込みの運用と奈良から難波に送り込み、そこから名阪特急運用があるため1日1本ずつは必ず奈良線運用があるためだ。

以前もブログで載せましたが奈良線での試運転は乗務員さんが4人乗った状態での試運転で如何にも訓練といった感じの様子が見受けられました。

額田~石切間で撮りましたがその時も撮り鉄がかなりいました。

やはり15年以上ぶりの新型名阪特急ということもあって注目度が高かったです。

ただあれ以降、最近話題のあの暗いニュースの影響で若干ながらひのとりにも影響するのではないかと少し不安もありました。

しかし、14日ダイヤ改正が確定してる状況で尚且つ難波から先に直通運転してる阪神ダイヤ改正するためこの状況だと運用にも影響あるため運転せざるを得ないことになったんだろうと思いました。

そんな中で迎えたダイヤ改正初日、朝の難波駅は盛り上がっていた。

どうやら出発式は列車の最後尾で行われるようだ。

報道陣が多い中自分は後ろよりの方で出発の様子をカメラで準備していた。

いよいよ出発1分前を迎えた…。その時だった…

「あれ…?鐘の音…?ん????なんだ…????」

と思ったら鳴ってから30秒後に鳴り終わった…何だったんだろう…。

「1番乗り場から名古屋行き特急ひのとりが発車します。」

え!?これってまさか発車メロディだったの!?wwwうっそだろおいwww

これには思わぬ予想外なことだった。まさか専用の発車メロディあるとは誰もが予想しなかった。

そして一番列車が出発。これで一応出発式典が終わった。しかし…ここでは終われない…。

こうなったら発車メロディ録ってみたい!と思い次のひのとりでチャレンジしてみることに

しかしうまくいかなかった…。予告放送が流れなかったためだ…。

「これはもしかして詰まってれば流れない…?」

俺はそのように感じ、一度引き上げて、鳴りそうな時間帯な気がする16時20分発前に再度来たのだ。

「もし時間に余裕があるタイミングで鳴るなら…ここで鳴るかも。」と思った。

すると予告放送が流れた。「おっ!これは!?」と確信を持った。そして流れた。

俺は内心「一応発メロ対応してるんだな…」という安心感が勝った…w

そしてこのひのとりのデビュー初日はレギュラーシートで大和八木から難波までの特急券と乗車券を買い、いざ乗車。

 

f:id:maroon1307:20200314181213j:plain

f:id:maroon1307:20200314181136j:plain

f:id:maroon1307:20200314181133j:plain

新車のにおいがプンプンと

乗車、新車のにおいがプンプンと際立っていました。

そしてレギュラーシートでもバックシェル付いたおかげか、思いっきりリクライニングも問題なくでした。

ほんとに凄いなと思いました。

そしてその翌日は難波から奈良への送り込み運用で友達と一緒にプレミアムに乗ることが決まっていたため、35分のみとはいえプレミアムだから楽しみとワクワクしていました。

ところが今日は肝心の大阪線が人身事故で遅延が発生し、ひのとりも15分くらいの遅れで車内の清掃等が終わり入線してきました。

時間がなかったため早速プレミアムシートへ。

そして満遍なくリクライニング全開…。

「やべぇ…気持ちいい…。」

と俺は普段言わないはずが言ってしまった。。。

後ろ気にせずにたおせるためかほんとに気持ちよかった。

f:id:maroon1307:20200315212717j:plain

東北新幹線

ほんとにこのシートはグランクラスそのものにしか思えないと感じました。

f:id:maroon1307:20200315212743j:plain

奈良にて

奈良に着いた。そしてここでもみんなはシャッターを構えて撮影。

人気ぶりがかなりうかがえました。

ダイヤ改正してからひのとりを追っかけてきたが依然まだ難波~名古屋間をひのとりで往復していない。

 

今度は是非ともメインの難波~名古屋間を往復してみたいものだ。

(プレミアムシートの競争率から目を背けつつ())

 

俺氏、山を登る④

気が付けばこのシリーズも4回目

最近ほんとに山を登ることが楽しくなり、そして登り切った時の爽快感がすごく感じつつあります。

そんなこんなで今日は奈良県の田舎にあるところへ。。。

その山の場所があるのは奈良県御所市

大和葛城山だ。

早速登り始める…が、いきなり崩れた階段の難所が襲い掛かる…!

f:id:maroon1307:20200312091020j:plain

!?

何だこれは…

これは…もしかして…地獄…?w

登れるかいきなり不安…w

災害等で土砂崩れで一部が通行止め、崩れてたりしているため迂回路通ってくださいの案内板があった。

確かにこれならわかる。とはいえ…これはもはや一種の競技…?と思いましたね。

さてさて、迂回路を進んでいくと…

f:id:maroon1307:20200312091420j:plain

f:id:maroon1307:20200312091629j:plain

せっま!!

狭すぎ!!!!!

ここまで狭いのは滅多にないレベル…。

狭いし地面は若干ぬかるんでいて、足をとられかけましたね()

とはいえ、地獄だったのはその序盤だけで終盤はほとんど楽でした。

但し、徒歩で下山するときは逆に一部崩れてる階段のところは特に気を付けていただきたい。

そんなこんなで一気に登り進めて1時間20分位、ようやく山頂が見えてきました。

f:id:maroon1307:20200312104222j:plain

段々と近づいてきた。ただこの葛城山の山頂付近、今まで登ってきた山よりもものすごく広く感じます…。

そして…

f:id:maroon1307:20200312105347j:plain

f:id:maroon1307:20200312104403j:plain

f:id:maroon1307:20200312104505j:plain

f:id:maroon1307:20200312104029j:plain

f:id:maroon1307:20200312101306j:plain

f:id:maroon1307:20200312102607j:plain

登り切ったー!!!それにしても広すぎる…

無事山頂まで登りきれた!!!

序盤の地獄があったとはいえ、終盤は意外とスムーズに緩やかな坂や階段ばかりで割と早く登れてよかった…。

それにしても山頂付近広すぎる…。ここまで広いのは初めて見ました…。もはや大地…。

今回は時期的にもツツジの見頃の5月ではなかったので何れかは見頃の時にまた行きたいですね…。樹氷の見頃でも良いので登りたいっすね…。

ありがとうカモノハシ~さらば東海道新幹線700系~

f:id:maroon1307:20200226222439j:plain

f:id:maroon1307:20200226222506j:plain

f:id:maroon1307:20200226222534j:plain

初代カモノハシとの最後の再会

懐かしきのぞみ幕、そして指定席の幕…

俺としてもついにカモノハシこと東海道新幹線700系と会うのがついに最後になってしまった…。

ふと思えばデビューから丸20年ですか…。子供のころから乗ってた時がほんとに懐かしく感じましたね。。。

N700Sの量産車がつい最近陸送され、さらにはN700Aの最終編成が出場した状況の中でよくここまで走り続けることができたんだねと僕は思いました。

ほんとに長い間お疲れ様。

f:id:maroon1307:20200226224006j:plain

f:id:maroon1307:20200226224036j:plain

さらば…

さらば東海道新幹線700系…今までほんとにありがとう…。

 

そして山陽新幹線所属のの700系16両編成の行方は果たしてどうなるのやら…。

ひのとり、名阪特急新時代へあと1ヶ月

f:id:maroon1307:20200212205904j:plain

80000系「ひのとり」

f:id:maroon1307:20200212210022j:plain

f:id:maroon1307:20200212210111j:plain

奈良線での試運転 石切~額田間にて

f:id:maroon1307:20200212210218j:plain

f:id:maroon1307:20200212210236j:plain

「ひのとり」のロゴ

いよいよですね…。気が付けばデビューまであと1ヶ月ちょいとなってしまった。

プレミアムシート公開イベから早4ヶ月、試運転の様子を昨日今日の2日間、見てきました。

乗務員さん4人位入った状態での試運転はまだ少し続くものと見られます。

「ひのとり」デビュー後、僕も落ち着いたときに乗りたいと思います。

さぁ。この「ひのとり」から始まる名阪特急新時代、とても楽しみだ。